沖縄アイランドクルーのブログをご覧のみなさん、こんにちは(^O^)/
今日も、最高気温29℃とあっついあっつい沖縄です(#^.^#)
ショップから徒歩3分の塩川ビーチも夏のようにキラキラ輝いています☆
水深も浅めなので小さなお子様との海水浴も楽しめます(*^^)v
近くには無料駐車場もありますし、¥300円で温水シャワー室もありますので、
お気軽に遊びに来てください(^_-)-☆
さて、昨日、水納島での体験ダイビング中、ヤツに出会いました!
!!!主です!!!
「主」とは、アイクルスタッフが勝手に呼んでいるんですが、見てください(^O^)/この迫力(^0_0^)
この顔!この堂々たる態度!!人が近くにいてもびくともしない落ち着きっぷり!!!
今年の夏、何度か水納島で出会っていて、いつもいい写真を撮らせてくれます(*^^)v☆
こちら、立派な大人のアカウミガメのオスです(^^)/
沖縄には、アカウミガメ、アオウミガメ、タイマイという3種類のウミガメが、
夏の夜、砂浜に上がってきて産卵をします!(^^)!
顔や、甲羅の模様・形で種類の判別ができます(^o^)
オスかメスかは、大人になってからある部分を見れば一目で分かります!
下の写真の黄色い〇で囲んでいる部分、なんだかわかりますか?
尻尾なんです(◎o◎)/!
黒い矢印は後ろ足で、その間から尻尾が伸びています。
この尻尾が甲羅からかなり出ているとオス、ちょっとしか出ていないのがメスです(#^.^#)
下からのシルエット写真だとこうなります。
甲羅からかなりはみ出しているのが、わかるでしょうか?
なぜ、大人のオスの尻尾が伸びるかというとですねー、
まぁ、つまり、あれですよ(#^.^#)
大人のオスと言えば、おちんちんが成長して、そのおちんちんが尻尾にしまわれているので、
尻尾が伸びるのです(≧▽≦)!!!
ウミガメ豆知識!是非覚えといてくださいね(^_-)-☆
水族館とかでも、ウミガメを見た時に尻尾に注目してみてください(^O^)/