アイクルブログをご覧の皆様こんにちは!
相変わらずのお天気(泣)
ここ数日、水納島へ行けておらずお客様にはご迷惑をおかけして
大変申し訳ございません。
さてさて、本日はショップにパウダールームを作成しようと
スタッフ総出で作業です(^^)
と言う事で、本日は「知っとくと得する事」をお伝えます!
みんな島ツアーに参加したお客様は、本来みんな島でシャワーを浴びて帰港、
港で解散となるのですが、繁忙期(夏休み)になると、みんな島のシャワー施設が
ものすごく込むんです(^^;行った事がある方なら知っているかと思いますが
30分以上待ちなんて事も・・・みんな島由一の欠点と言ってもいいですかね(^^;
しかーーーし、アイランドクルーでお申込みのお客様は、帰港後ショップに戻って
いただければ温水シャワーが無料で使えます♪。
そして、御要望の多かったパウダールームも作成しているので
化粧はもちろん、ドライヤー等も無料で使用出来ますので女性の方には
嬉しいサービスですよね♪
では、みんな島でシャワーを浴びる場合と、ショップでシャワーを浴びる場合の
それぞれのメリット、デメリットを以下にまとめてみました♪
※みんな島でシャワー
メリット=シャワーを浴びて乗船するので港到着後、すぐに解散、次の予定観光へ向かえる。
=男女各8器
デメリット=当日の海の状況によっては、帰る途中波シブキをかぶって濡れる可能性がある。
=みんな島のシャワー施設が混むので並ぶ時間がもったいない!当店のお客様以外にも
他業者様や一般フリーのお客様も浴びられます。
=有料である(100円で90秒ほど)冷水です。
※ショップに戻ってシャワー
メリット=島でのシャワー待ち時間を削除出来るので帰便ギリギリまで遊んでられる
(船は水着(濡れたまま)のまま乗船可能です)
=ショップシャワーは温水で無料です。
=簡易パウダールーム完備ですので、化粧はもちろん、ドライヤー等も無料使用可能
=ショップでシャワーと決めていれば、手荷物少なく島へ渡れる。(着替えはレンタカーに)
デメリット=男女兼用で4器とシャワー設備が少ない
=港からショップまで自身のレンタカーで移動するため、車のシートが濡れないように
バスタオルやレジャーシートを敷く等注意する必要がある。(港からショップまで5分程度)
こんな感じですかね(^^)
お客様のご都合等もあるでしょうから、どちらでもお好きな方をお選びくださいね♪
ではでは、本日は知っとくと得♪な感じをお伝えしました♪
また明日(^^)