沖縄アイランドクルーのブログをご覧の皆さん、こんにちは(^O^)/
昨日、本部町ダイビング協会による安全講習会の後、
本部町今帰仁村消防組合消防本部でCPR(心配蘇生法)講習会に参加しました!
万が一の場面に遭遇した場合、私達マリンスタッフが少しでも速く的確に対応できるように、
心臓マッサージや、人工呼吸、AEDの使い方を練習してきました!(^^)!
店長ジュニア、姿勢バッチリ☆
のぶお、ちゃんと息入ってる?
彩加の心臓マッサージ激しい(◎_◎;)!
先輩ダイバーさんがAEDを準備している間も、心臓マッサージ30回と人工呼吸2回
はノンストップです!
実際、大人に対して心臓マッサージを行う場合、胸が5?沈むぐらいの力で、なかなか速いテンポで30回
連続で押すので、3セットも行うと息があがってきます(>_<;)
しかし、救急車が119番通報から現場に到着するのに平均8分ちょっとかかるそうで、
その間、倒れている人に変化がなければ心臓マッサージ30回と人工呼吸2回を続けなければいけません!
CPR講習を受けたことがない人はもちろんですが、受けたこと
がある人も定期的に講習会に参加することで、いざという時、素早い行動に
移行出来るんです(^ ^)
もちろん、こんな行動に移行しない事が一番大切なので
皆様の協力も必要なんです(^^)
一緒に楽しい最高の思い出を作りましょう!